髪の毛が口の中に入ったときのことを想像していただければ分かりますが、口腔は非常に敏感な器官です。
詰め物の治療後に少し咬み合わせが変化しただけでも、私たちはすぐにその違和感に気づきます。そのため、治療後に痛いと感じたり、違和感が生じることも珍しくはありません。
多くは一時的なものであり、時間と共に解消されます。ただし、なかには治療が必要な場合もあります。
虫歯治療の後、ズキズキと噛むと痛いという場合には、しばらくの間、注意しておきましょう。
治療後に噛むと痛い原因は?
治療後に噛むと痛い場合は、いくつかの原因が考えられますが、適切な治療を受けていたのであれば、通常は心配のない、次第に治まることがほとんどです。
しかし、様子を見ていても痛みが治まらない場合もあります。
神経の過敏
歯を削った時、振動などで刺激を受けることで、その後一時的に神経が過敏になることがあります。神経が過敏になると、詰め物・被せ物を取りつけた状態であっても噛んだ時に痛むようになります。
通常、神経の過敏は次第に治まっていきます。
咬み合わせが合っていない
被せ物・詰め物を取り付けたことで、咬み合わせが乱れてしまうと噛んだ時に痛みが生じることがあります。
金属の詰め物を使ったことによる過敏
金属は、天然歯やプラスチック、セラミックと比べて、熱の伝導性に優れています。冷たい物を口にした時、その冷たさが神経に届きやすいため、しみたり、痛んだりしやすいと言えます。
二次虫歯
詰め物や被せ物との隙間に汚れが溜まっていたり、虫歯が原因による根管治療後の根管に唾液が侵入するなどして、二次的な虫歯が生じてしまうと、次第に痛みを感じるようになります。
治療後に噛むと痛い場合の対処法
痛む歯を刺激しない
一時的な炎症によって痛みが生じている可能性があるため、その炎症が悪化するような冷たいもの・熱いもの・辛いものなどの刺激物は避けてください。
また、気になっても指で触らないようにしてください。
市販の痛み止めの服用
それほど痛みは強くないけれど、仕事に集中したい・眠れないという場合には、市販の痛み止めを服用してくださっても構いません。
ただ、常用するお薬ではありませんので、あくまでも痛みを抑える為の応急処置としてご活用ください。
長時間の入浴・飲酒・激しい運動・喫煙を避ける
血行を良くしたり、炎症を悪化させる恐れのあることはできるだけ避けてください。
冷やしタオルを頬からあてる
冷蔵庫などで冷やしたタオル、冷却シートを頬の外側からあてると痛みが和らぎます。
氷を口に入れるなどの冷やしすぎは、逆効果となるのでご注意ください。
歯科医院での治療
症状が強い、続く場合には歯科医院を受診してください。もちろん、痛みを感じてすぐご相談くださっても結構です。
神経を取る根管治療、咬み合わせ治療、詰め物の交換、虫歯治療など、必要となる治療法をご提案します。
治療後に噛むと痛い症例
Case1
治療前
他院にて根管治療を受けたが、治療終了直後より噛むと痛むため、当院へ転院。
レントゲン写真より、根管治療が満足になされていないことがわかる。
治療中①
前の治療で詰めた詰め物をすべて除去して、歯の中を一度空っぽの状態にしたレントゲン写真。
歯の内部の汚染物質(痛みの原因)がほぼすべてが取り除かれたことがレントゲン写真より確認できる。
また、必要があればマイクロスコープを使用して歯の内部に汚染物質の取り残しがないかを確認します。
治療中②
歯の内部を消毒し、清潔な状態にしてから樹脂を詰めて歯の内部を密閉します。
再び細菌が増殖(再発)しないようにするための処置です。